2010/06/29 13:52
こんにちは
梅雨に入り寝苦しい毎日ですね!

オカムラ歯科では訪問歯科診療を行っていて
介護施設や医院に通えない患者さんの自宅に行き治療や口腔ケアを行います。
診療室とは違うことが沢山あり学ぶことも沢山あります。
大変なことも多いのですが、孫のように接してくれてとても感謝してくれる患者さん達の笑顔をみるともっと頑張ろうという気持ちになります。そして歯科衛生士になって良かったとも思える瞬間です。
患者さん一人一人の状態にあわせたケアをこれからも心がけていきたいです。
是非 お年寄りやお体の不自由な方など、通院が困難で歯の治療やお口のケアができない方々がいらっしゃたらお気軽にご相談ください。_A
2010/06/22 9:52
先日、小学校の歯科検診に行ってきました。大学を卒業してから、毎年恒例となってます。
日頃、子どもと接する機会がそれほどないので、元気な子供たちと接することができて
良かったです。(^-^)
実は、この小学校は自分の母校でして、こういう形で恩返しができてとても嬉しく思います。


昔に比べ、齲蝕罹患率は減ってきてますが、歯肉炎の傾向が強く、また歯列不正も増えてきています。
小学生時の口腔内は、乳歯から永久歯に萌え換わる大事な時期です。(『もえ』でなく『はえ』ですよ笑)
この時期に、しっかりとした口腔ケアをすることは、単に肉体構造の変化に対応するだけでなく、
精神構造の変化にも影響があるのではないでしょうか。
Dr.T
2010/06/12 13:54

現在使用している紙コップです
蛙って絵で見ると凄くかわいいと思いませんか?
道でばったり会ったら!!?!!ですけど・・・
関東もそろそろ梅雨に入りますね
こんな街中でもアマガエルのレインコールが聞けたら
雨でも少し楽しくなりそうです
☆OKJM☆
2010/06/11 9:53
近頃では、市販でも様々な種類のオーラルリンスがあります。
しかし、成分のほとんどがアルコールと合成界面活性剤からできていたり、
パラベンといった合成保存料を使用しているものが多くあります。
清涼感はあるものの、汚れを落とす意味では効果が不十分であったり、刺激が強すぎて、
かえって口腔粘膜がただれてしまうといったアレルギー様症状が出てしまう方もいました。
そこで、当院では『からだにやさしい』天然成分を多く含んだオーラルリンスを提供しております。

【Dr.Washの特徴】
・茶カテキンのタンパク質凝固能力に着目し、汚れを固めて落とす。
・洗浄効果が、すぐその場で、視覚的に確認できる。
・オーラルリンスとしても液体歯磨きとしても使用可能である。
・天然ハーブブレンド組成、合成界面活性剤不使用のため小児から高齢者まで
毎日安心して愛用できる。
・歯ブラシでは届かない部分まで、液体が入り込み汚れを吸着・除去し、
舌苔まで清潔にできる。⇒口臭予防
口だけではなく、全身の健康予防をコンセプトにしているのがDr.Washです。
詳しい資料もありますので、興味のある方は是非スタッフに声をかけて下さい。

サイズは3種類あります。
パッケージタイプはお試しで使ってみたい方や出張や旅行先で使われる方にお勧めです。
特大タイプは家族の方と一緒に使ってみて下さい。
Dr.T
2010/06/04 12:39

”生キャラメル”に続く、今まさに話題の”半熟カステラ”
それを購入するには、30分はお店に並ぶらしく…
そう聞いてしまうと…
人間、なんと気持ちをそそられてしまう生き物なのか…
なんとも、絶対に食べてみたい! なんて貴重な…(^^)♪
で、スタッフみんなで食べました。
モチモチした食感で、カステラの上生地の下の”極上の半熟”がトロっと溶けて、
さっぱりしたカステラをより上質で濃厚な味わいにしてくれます!
なかなか美味でした。
ほんとに甘いものって、カラダとこころを元気にしますね♪
栄養バランスも大事ですが、
たまには、こんな話題のSweetを楽しむことも、リフレッシュできてイイですね♪ ~f
2010/06/03 16:43

聞きなれないテストだと思いますが…
口の中に、虫歯や歯周病の原因になる菌(S.mutans, Lactobacilli)が、どのくらいいるのかを
唾液をとることによって、簡単に調べることができます。
唾液を、専用のスポイトで吸い、それをRD(レザリンディスクの略で青色円形ろ紙)に浸し、
ビニルフィルムではさみ、37℃で15分間培養します。
37℃は、皮膚体温を利用できるので、自分の上腕部内側にそのディスクを貼っておきます♪
15分間、黙っていなくても大丈夫(^^)
喋っていても、治療を受けてても、その間に結果がでます。
色の変化の度合いで、Low、Middle、Highと3段階で表示され、
口の衛生状態を自分でも確認できて、参考になります♪
自分でも、まず試してみました!
専門的に仕事をしていても、ちょっとドキドキしながらの15分…
結果はLowでした♪
このテストは、結果によって、良い悪いの判断をするためのものではなく、
今、自分の口の中は、どんなんだろうと気づくための参考にしてほしいですね。
そして、いつまでも、”若く”、”元気”で、”美しく”、あるために…
生活を、”じぶん”を、楽しみましょう♪ ~f