オカムラ歯科医院
東京都渋谷区宇田川町3-10
フィエスタ渋谷 6F
TEL:03-3476-3821

2011/08/23 15:44

ソフトからハードまで

iroiro 003.jpg
これなんだかわかりますか?
市販されているお灸です
裏面がシールになっているので
剥がしてカラダに貼って
火をつけて
燃えて火が消えて
『完全に冷めたら剥がす』←ここ大事です
燃え尽きた後のジンワリ感がたまりません
この有名なお灸
ソフト~ハード、にんにく、、、
5種類ほどあります
ある程度ストレッチなどして
カラダをほぐしてからがオススメです
iroiro 016.jpg
まずは万能のツボから試してみてはいかがでしょうか
☆OKJM☆

2011/08/19 10:53

ダンボールに囲まれて

個人的な事ですが、私の家は只今引越しの真っ最中!
新しい部屋は今まで住んでいた部屋から近いので、
自力で引越し作業中です。
引越し 002.jpg
写真は新しい部屋のものです。
どんどん積み上がっていくダンボール。
今週はかなり変な感じで生活しています。
来月にはいよいよ出産!
新しい部屋で家族が増えて、新たなスタートです!
と、いうことで、
私はしばらく産休を頂きます。
今までお世話になった皆さん、
可愛がってくださった皆さん、
ありがとうございました!
来年には職場復帰致します。
その時は宜しくお願いいたします!
(か)

2011/08/16 17:28

マイブーム☆

スイカの話題が出るたびに
頭の中はスイカでいっぱいにw
今期は本当にたくさん食べました
iroiro 018.jpg
食べる時は冷蔵庫から出して
少し放置してから
冷た過ぎるとカラダによくもありませんが
ぬるいくらいが私は好きです
よく行くスーパーでは
丸ごとだと1000円~1500円くらい
私は8分の1でを買って2~3日で食べます
先週は山形産と長野産でした
ここのところいつも298円です
この頻度だと丸ごとの方がぜんぜんお得なんでしょうけど
持って帰る自信も冷蔵庫のスペースもありません
丸ごと買ってる人が羨ましい・・・
iroiro 019.jpg
今期のマイブームは「スイカ」と「手ぬぐい」です   ☆OKJM☆

2011/08/12 17:17

浴衣と下駄

iroiro 014.png
浴衣を着てみました
15年前に買った浴衣ですが
出番が少なく頻度が少ないため
ぜんぜんヘタってません
あと10年は着れそうです
去年山登りも出来る下駄!という下駄を見つけ
歩くのがまったく苦にならなくなりました
iroiro 017.jpg
足の裏に程よい刺激もあり背筋がしゃんとする感じです
近所へのお買い物などにもこの下駄で行ってます♪
☆OKJM☆

2011/08/09 16:47

防災ヘルメット

ISE 003.jpg
防災用のヘルメットを買いました。
今回震災でヘルメットの必要性を痛感し、早速ネットで注文しましたが、さすがに一ヶ月待ちでした。
ようやく届いたのでかぶってみると、やけにでかく感じます慣れてないせいでしょうか。
なにはともあれ、これが必要とされる日がこないといいですね。
(G党)

2011/08/08 15:30

伊勢神宮

去年の参拝者数は860万人越え・・・
ISE 008.jpg
あまりの数なのでピンとこないのですが
平日だというのに
他府県ナンバーの車・車・車・・・
人・人・人・・・
土日祝は大変なんでしょうね
ざっと私の見積もりで
駐車場待ち1時間 
そこから内宮まで混雑の中歩いて1時間
お参りを終え清々しい気持ちで
おかげ横丁まで戻るのに30分
ISE 011.jpg
ならんでカキ氷を注文して出て来るまでに30分・・・
3年ぶりに訪ねてみましたが
まさに伊勢神宮は
日本人の「こころ」のふるさとを感じられる場所です
暑いですが夏に行くのが美味しいと思われます!    ☆OKJM☆

2011/08/04 12:24

雨あがりに・・・

昨日は午後から強い雨が降りました。
急な雨でぬれて来られる患者さんも何人か・・・。
「大変でしたね。」
「傘さしてても、足元がぬれちゃって・・・。」
なんて会話があいさつ代わりになってました。
私が帰る頃には、小雨になってたのですが、
何となく気だるい気分で歩いていたら・・・。
niji 001.jpg
niji 002.jpg
空には虹が!
虹を見るのは久しぶりかも?
ほんの一瞬で晴れ晴れとした気持ちになりました。
(か)

2011/08/01 10:14

伊勢湾フェリー

三重県へ行ってきました!
東名高速の豊川ICで降り
愛知県の伊良湖からフェリーで鳥羽へ渡ります
ICから伊良湖へ向かう途中に
『移動霧』という現象を体験しました
山の向こうは晴れているのに
こちらは数メートル先が見えないほどの霧
海の向こう三重県から移動して来た霧だった様です
乗り場に着いた頃には
だいぶ流れて山のほうへ流れて行きました
(向かって右側のホテルが霧に包まれています)
ISE 001.jpg
フェリーで1時間
ISE 002.jpg
伊勢湾周辺にはたくさんの小さな島があり
景色を眺めているとあっという間に鳥羽に到着です
続きは鳥羽一郎編で♪    ☆OKJM☆