オカムラ歯科医院
東京都渋谷区宇田川町3-10
フィエスタ渋谷 6F
TEL:03-3476-3821

2012/05/29 12:31

私の仕事の必需品

この仕事を始めてン年、
衛生士学校の頃から数えると、長い間、
一日の大半をナースサンダルを履いて過ごしています。
最近はクッションの良いもの、幅広のもの、
色々なナースサンダルが出てきましたが、
どうも私の足には馴染みません!
そこで、去年からこのサンダルに変えてみました。
iroiro 001.jpg
私の足と相性が良いのか、
長年悩まされていた「魚の目」が出来なくなりました!
このサンダルは履き心地が良くて、
以前から、普段履きや通勤用に愛用しています。
どうしてもっと早く気づかなかったのだろう!?
iroiro 002.jpg
ちなみに今日通勤で履いてきたサンダルです。(汚いですが)
色違いでもう一足持っています。
ソウルを張り替えて何年も履いています。
因みに魚の目は合わない靴だけでなく、
普段の姿勢も関係するそうな?
背筋をシャンと伸ばして、正しい姿勢も心がけないと・・・。
(か)

2012/05/26 9:51

東京有明医療大学にて

先日、院長が講義をしている東京有明医療大学に行ってきました。
歯科東洋医学に関して鍼灸科の生徒を対象に講義しており、
今回は第3回『診断』がテーマでした。
学生の皆さんに診断されてます。来年の3月には卒業して医療人の仲間入りです。
NEC_0195-2.JPG
脈診の実習風景です。
NEC_0200-2.JPG
医療機器の進歩に伴い、より正確な検査ができるようになりましたが、
それらに頼りすぎて五感で感じる診断力が鈍ってしまっているのではと
考える今日この頃です。
何千年も前から大衆に支持されてきた東洋医学を改めて学んで
実践していきたいと思いました。
                                    Dr.T

2012/05/25 14:32

奈良のピラミッド

GWで奈良へ行ってきました。
奈良 015.jpg
写真はGWで特別公開していた頭塔(ズトウ)です。 五重塔と同じように仏舎利を収める塔で、東大寺の文書で土塔(ドトウ)としてつくられたとあり、奈良時代の僧 玄昉の頭を埋めた墓との伝説から頭塔と呼ばれるようになったようです。
奈良 016.jpg
7段の階段状ピラミッドで奇数段に上の写真のような石仏が配置されており、従来からあるうちの22基が重要文化財に指定されています。
(G党)

2012/05/23 14:18

たけのこCooking!

この前いただいた竹の子を使って
さっそくお料理っ♪
じゃーん!
a 063.jpg
竹の子の煮付け
とーってもおいしくいただきました。♪
ごちそうさまでした☆
chuta

2012/05/21 13:30

金環日食

今朝の日食!
皆さんご覧になりましたか?
IMG_8484.JPG
曇り空でしたが、何とか見ることが出来ました!
自然って不思議ですね。
珍しい日食ですが、地球のどこかで年に2~3回見られるそうです。
毎年、世界中の日食を見る旅行をしている、
「日食ハンター」と呼ばれる人もいるそうな?
羨ましいですね。
IMG_1715.JPG
上の写真は日食でかけた太陽の木漏れ日です。
光が三日月みたいな形になってるのが分かりますか?
(か)

2012/05/18 10:11

ヒカリエpart2

前にスタッフがブログでも取り上げていたヒカリエに
さっそく行ってきました!!!
しかもOPEN当日に笑!
OPEN日が木曜日だったので診療を終えてから、行ってきました。
はい。予想通りの混みよう!
中の店舗さんをじっくりは見られなかったのですが、
なんとなく雰囲気をつかんで退散!
それで後日、気になっていたとこもあったので、また行ってきました~
a 060.jpg
この写真↑いい感じに撮れました♪
やっとお目当てのパンもGETして、
気分よく買い物できました♪
また、近いうちに行きたいと思いますっ♪
chuta

2012/05/16 16:34

わくわく遠足

今日は、うちの子供たちの通う保育園で遠足がありました。
遠足って言っても、
保育園から歩いて15分ぐらいの公園なんですが・・・。
公園でみんなでお弁当を食べます。
年に2回だけのお弁当の日を、息子は楽しみにしています。
前回は仮面ライダーを作ったのですが、
今回はかわいらしく、トトロのキャラ弁に挑戦しました!
トトロ 002.jpg
真ん中のがおむすびで作ったトトロです。
横の白いのは、うずら卵の小トトロ、
上のほうにあるミートボールは真っ黒くろすけのつもりです。
見えるでしょうか?
次回の遠足は10月です。
今度は何に挑戦しようかな?
(か)

2012/05/15 15:36

日食グラス

いよいよ来週の月曜日!
5月21日は日食ですね。
日食めがね 001.jpg
珍しい金環食が見られるということで、
観察用の日食グラスを買いました!
東京で金環食が見られるのは、江戸時代以来173年ぶりだそうです。
当日は出勤前なので、全部の支度を済ませてから見に行こうと思っています。
今から楽しみです。
晴れると良いですね~。
(か)

2012/05/12 12:55

さぬき県

GW、地元に帰ってきました!!!
私の住んでいる地元の中で、一番大きい
まんのう公園に友達と3人で行ってきました
風景.jpg
天気がよかったので、とっても
気持ちよかったです(・v・)♪♪
自然がたくさんで、とても癒されました!
ぜひ、香川に行った際に立ち寄ってみてはいかがですか?
影.jpg
エイター∞

2012/05/10 11:43

HANEDA Airport

羽田空港に行ってきました。
どこかに旅行でも?
と思った方。
残念ですが、飛び立ってはいません。
折り返して自宅へ戻りました。w
去年かな?羽田空港国際線ターミナルの中にオープンした、
江戸小路という、江戸の町並みを意識して造られた,
飲食、お土産屋さんが入った場所があるんです♪
まさかここが空港!?と思っちゃうくらいでした!
平日だったので、空いていて、ゆっくり楽しむことができました♪
それにしても、空港に行くとどうしても気持ちがわくわくしてしまうのは、
私だけでしょうか。。
a 054.jpg
a 057.jpg
a 055.jpg
chuta

Next »