オカムラ歯科医院
東京都渋谷区宇田川町3-10
フィエスタ渋谷 6F
TEL:03-3476-3821

2014/05/28 15:25

お土産 その2

20140110 006.jpg
以前、初詣に京都の伏見稲荷大社に行った事を書きましたが、
伏見稲荷大社の参道で売られているお菓子をご紹介します。
20140516 001.JPG
その名も「きつねせんべい」
お稲荷さんと狐の関係は諸説ありますが、
きつねは稲荷神社のシンボルとされています。
その、狐をかたどったお煎餅です。
さて、その中身は・・・。
20140516 003.JPG
狐のお面の様なお煎餅でした!
20140516 004.JPG
じゃ~ん。
(か)

2014/05/21 17:12

砧公園

週末に世田谷の砧公園に行きました。
緑が多く、自然なままに残されたエリアもあり、
東京にいることを忘れそうになります。
色々な草木や虫や鳥を見ることができます。
20140520 001.JPG
バードサンクチュアリという野鳥を観察出来るエリアがありました。
観察出来る野鳥の種類と時期が、看板に書かれていました。
20140520 002.JPG
こんなふうに、鳥たちには気づかれない様に、観察する事が出来ます。
20140520 003.JPG
この時はアオサギがいました。
自然いっぱいの砧公園には、なんと、もぐらもいるそうな・・・。
今度はモグラの穴(?)をみつけたいです。
(か)

2014/05/15 15:09

春キャンプ

20140509  005.JPG
ゴールデンウィーク後半は群馬県の嬬恋村でキャンプをしました。
ここ何年か、春は嬬恋村、秋は南乗鞍でキャンプをしています。
嬬恋村は、気温も寒くまだ春になったばかりで、
「桜」や「つくし」を見ることが出来ました。
20140509  001.JPG
キャンプ場は標高1,300mの高原にあるため、
おやつに持っていったバームクーヘンの袋が、パンパンにふくれていました。
20140509  003.JPG
友達がダッチオーブンで鶏の丸焼きを作ってくれました!
大人数のキャンプだったので、料理もちょっとしたパーティー並に!!
みんな気合が入ってました。
ちなみに私はパエリアを作りました。
20140509  004.JPG
キャンプ場の広場ではアウトドア用品のメーカーが集まり、イベントをしていました。
子供達は広い広い原っぱを思いっきり走り回り、
とても楽しそうでした。
(か)

2014/05/08 16:33

寺院の芝生

20140213 008.jpg
去年になりますが富山県に行きました
こちらの写真は高岡市にある瑞龍寺です。  何年か前に雑誌に載ってるのを見て行ってみたかったのが、ようやく念願がかないました。
緑の芝生と伽藍に青空がとても綺麗でした。   
(G党)

2014/05/01 12:02

鎌倉ハイキング

日曜日に鎌倉へハイキイングに行きました。
実は鎌倉へいくのがは今回が初めてです!
北鎌倉駅で降りて源氏山を越えて、
由比ガ浜の鎌倉海浜公園に行きました。
20140430 001.JPG
源氏山公園にある葛原岡神社。
ここは桜の名所だそうです。
20140430 002.JPG
天気が良かったので、山の上から富士山が見えました。
20140430 003.JPG
お昼は鎌倉海浜公園でお弁当のおむすびを食べました。
和凧が上げられていました。
青い空に沢山のこいのぼりが色鮮やかでした。
20140430 004.JPG
子供達は山でどんぐりを拾い、海で貝殻を拾い、
自然を満喫していました!
(か)