オカムラ歯科医院
東京都渋谷区宇田川町3-10
フィエスタ渋谷 6F
TEL:03-3476-3821

2015/11/26 11:01

2016世界遺産候補

『長崎の教会群とキリスト教関連遺産』五島列島で最初に行ったのは久賀島にある、国指定重要文化財『旧五輪教会堂』です。
P8290106.JPG
P8290115.JPG
明治14年の建築で老朽化が激しく、近くに新しい教会が建てられ、教会として使われなくなった為に内部の撮影が出来ました。
(G党)

(さらに…)

2015/11/19 17:31

水上タクシー

五島列島にある『長崎の教会群とキリスト教関連遺産』は4つの島に点在しており、その内2つの構成資産を見学できる現地のツアーに参加しました。
P8290094.JPG
P8290098.JPG
このツアーでは島と島の移動では水上タクシーを、島ではタクシーをチャーターして効率良く見学が出来ます。    ツアーのガイドさんの話では、この日は海も凪いでて揺れも少なかったそうですが、小型船に乗ったことのない身としては結構な揺れに感じました。
(G党〉

2015/11/12 16:57

福江島の石垣

P8290070.JPG
P8290069.JPG
五島列島・福江島にある、武家屋敷通りの石垣です。
石垣の上には小石(こぼれ石)が積んであり、敵が攻めて来た時に投げる為とも、敵が侵入した時に崩れて音をだす為ともいわれてます。  このような形式は日本でもここだけだそうです。
(G党)

2015/11/06 14:10

ジェットフォイル

夏休みに、平成28年の世界遺産候補となっている、長崎県五島列島にある『長崎の教会群とキリスト教関連遺産』の見学へ行って来ました。
五島列島へは長崎港からジェットフォイル(水中翼船)で福江島へ渡りました。
P8290015.JPG
P8290019.JPG
上の写真が九州商船のジェットフォイル『ぺがさす2』で、航空機メーカーのボーイング社が開発したものを、川崎重工がライセンス生産した船です。   この写真では停泊中の為普通の船と変わらないですが、高速になると水中の翼に揚力が発生して船体が浮き上がり、水の抵抗が減りより速く(時速83km)走行出来るようになります。  
因みに同じ九州商船のカーフェリーだと3時間かかるところを、ジェットフォイルだと1時間30分で着きます。
(G党)