オカムラ歯科医院
東京都渋谷区宇田川町3-10
フィエスタ渋谷 6F
TEL:03-3476-3821

2017/01/28 16:29

石清水

P9060309.JPG
P9060311.JPG
裏参道を下って行くと、石清水社があり、石清水八幡宮の名の由来になった霊泉『石清水』があります。
石清水八幡宮の創建以前からあり、傍には石清水寺があったそうです。
(G党)

2017/01/19 15:29

石清水八幡宮の鳩

P9060271.JPG
石清水八幡宮の楼門の蟇股に鳩の飾り(錺金具)があります。
P9060274.JPG
分かりづらいかもしれませんが、よく見ると右の鳩が嘴を開いて狛犬のように阿吽になっています。
石清水八幡宮にかぎらず全国にある八幡神社の扁額などが、八幡の『八』の部分が鳩になっいる神社もあるので探してみてください。
(G党)

2017/01/13 14:53

石清水八幡宮

前回源義光が元服し『新羅善神堂』を載せましたが今回はその兄、後三年の役で有名な源氏の棟梁 『八幡太郎義家』 の元服した 『石清水(いわしみず)八幡宮』 へ行って来ました。
IMG_2426.JPG
国の史跡に指定されている、石清水八幡宮のある男山山頂へは最寄り駅に隣接するケーブルカーで登りました。
P9060038.JPG
去年国宝に指定された、石清水八幡宮楼門と回廊です、この他にも本殿を含め多数の国宝や重要文化財があります。
(G党)

2017/01/05 12:52

彦根城

明けましておめでとうございます。
本年もオカムラ歯科を、よろしくお願いいたします。
20170105 001.JPG
お正月休みに、滋賀県の彦根に行って来ました。
国宝の彦根城を見てきました。
彦根城は現存する本当の城の1つです。
20170105 002.JPG
彦根城から見た景色。
真ん中にある小さい山は「佐和山」。
石田三成の居城、佐和山城があった山です。
彦根城を見た後、佐和山に登り、佐和山城址にも行きました。
小さい山なので、30分ぐらいで頂上に着きました。
20170105 003.JPG
彦根のゆるキャラ「ひこにゃん」
動きのゆるさに癒されました。
もう、ひこにゃんにメロメロです。(笑)
(か)