オカムラ歯科医院
東京都渋谷区宇田川町3-10
フィエスタ渋谷 6F
TEL:03-3476-3821

2017/06/23 10:55

さざれ石

下賀茂神社の境内に「さざれ石」があります。
「君が代」に歌われているさざれ石です。
20170518 006.JPG
沢山の小さい石がくっついて固まって、一つの岩になっています。
一見簡単に崩れそうに見えるのですが、触ってみるととても固く、
そう簡単には崩れません。
子供の頃初めて見た時は、「これがあの、さざれ石か!」と思いました。
さざれ石は、下賀茂神社のこの石しかないと思っていましたが、
大人になって、色々な場所でさざれ石を見かけるようになって、
結構いろんな場所にある物なのだな、と思いました。
(か)

2017/06/15 10:47

糺の森

引き続き、下賀茂神社です。
20170518 005.JPG
下賀茂神社の境内は「糺の森」という鎮守の森になっています。
世界遺産にも登録されています。
20170518 007.JPG
小川のせせらぎ、木々の緑。
人や街は目まぐるしく近代化されている中で、
この森や京都の町を取り囲む山々の姿は、千年近く変わらずに、
ここに在り続けているのかもしれません。
(か)

2017/06/05 15:22

下賀茂神社

ゴールデンウィークの関西旅行は、連日お天気に恵まれました。
今回は下賀茂神社をご紹介します。
20170518 004.JPG
5月の下賀茂神社といえば京都三大祭の一つ葵祭があります。
葵祭といっても5月15日一日だけの事ではなく、
前儀、後儀と関連行事は5月1日から21日頃まで行われます。
この日は5月4日、午後から斎王代の禊の儀がありました。
前日の3日には流鏑馬の儀があり、
どちらも時間の都合で見る事が出来ませんでしたが、
次の機会には是非実際に見たいです。
でも、すごい人なんだろうなぁ~。
(か)