オカムラ歯科医院
東京都渋谷区宇田川町3-10
フィエスタ渋谷 6F
TEL:03-3476-3821

2017/12/15 15:12

おくのほそ道・立石寺 ②

P7170018.JPG
立石寺本堂から山門へ行く途中に、松尾芭蕉と同行者の河合曾良の像があります。
おくのほそ道の”立石寺”に 『閑かさや岩にしみ入る蝉の声』の句 が載っています。
P7170036.JPG
芭蕉翁も見たであろう百丈岩です。
この写真を撮ったのが7/17で、松尾芭蕉が立石寺へ行ったのが7/13でほぼ同じ時期なので、奥之院へ登ったらどんあ蝉が鳴いているのか確かめようとおもっていたのですが、
P7170062.JPG
上に登ったら汗だく、ヘロヘロで不覚にも蝉のことなどすっかり忘れていました。
(G党)

2017/12/08 14:26

おくのほそ道 立石寺①

P7170003.JPG
P7170049.JPG
俳聖・松尾芭蕉の句で有名な立石寺です、【 山寺 】の名称で国の史跡に指定されています。
おくのほそ道 ”立石寺”が、『山形領に立石寺といふ山寺あり~』と始まっていることから、【 山寺 】とも呼ばれるようになったのかもしれませんね。
(G党)

2017/12/01 14:06

山形の消火栓

消火栓1.JPG
山形市内にある消火栓です。
雪で埋まっても消火栓の位置がわかるようにでしょうか、」表示板が高くなってますね。
(G党)