オカムラ歯科医院
東京都渋谷区宇田川町3-10
フィエスタ渋谷 6F
TEL:03-3476-3821

2013/11/28 15:54

震災からの復興(能登半島地震)

20130912 014.jpg
20130912 015.jpg
黒い瓦屋根が続く、国の伝統的建造物群保存地区の輪島市黒島地区です
平成19年の能登半島地震でこの地区の1/3もが全半壊の被害を受けたそうです。
この震災を機に地区全体で古い町並みに復旧すべく、改造されていた古い家を建築当初の姿に修復し、
新しい家は古い町並みに合うように新築され、平成21年に国の伝統的建造物群保存地区に選定されました。
(G党)

2013/11/18 15:39

茅葺民家

20130912 003.jpg
20130912 009.jpg
こちらも『白山ろく民族資料館』にある出作り民家の尾田家住宅で、国の重用有形民族文化財に指定されています。
下の写真で茅葺屋根が地面まで下げられたのを『ねぶきがや』、ねぶきがやを用いた建物を『ナバイ小屋』と言うそうです。
(G党)

2013/11/13 14:45

出作り民家

20130912 025.jpg
20130912 027.jpg
こちらも『白山ろく民族資料館』にある、出作り民家の長坂家住宅です。
出作り民家とは、住居のある集落から離れた場所で、農作業を行う期間に生活するために建てられた小屋だったものを、冬季でも住めるように丈夫な作りにして定住するようになった家の事をです。
この長坂家住宅は出作り民家でも大きなもので、石川県の有形民族文化財に指定されています。
(G党)

2013/11/07 15:17

工場見学

群馬県太田市にある、富士重工矢島工場の感謝祭に行ってきました。
20131105 003.jpg
富士重工は車のメーカーのスバルです。
この写真は昔の車、スバル360です。
20131105 002.jpg
感謝祭では、工場見学をしていました。
ここの工場では、レガシィ、インプレッサ、フォレスターの組み立てをしているそうです。
64秒に1台のペースで生産されています。
すごい数ですね!
工場内には、ビジターセンターという展示の建物もありました。
写真は昔のスバル360の石膏模型です。
20131105 005.jpg
このイベントでは、車の事だけでなく、
産直野菜の販売や名産品のお土産コーナーもありました。
大人も子供も楽しめるイベントでした。来年も行こうと思います。
(か)