ブログ 2015年7月9日 手すき和紙体験 先日、とある工房にお邪魔して、手すき和紙体験をしました。 パルプを材料にした葉書と、 本物の楮(こうぞ)を材料にした和紙の2種類を作りました。 (写真は葉書です) とろとろの紙の材料のプールに、網を張った木の枠を入れて、 […]
ブログ 2015年7月2日 世界遺産2 こちらは前回と同じく世界遺産 『明治日本の産業革命遺産』の構成資産の一つ、福岡県大牟田市にある 『三池炭鉱・宮原坑』 と『三池炭鉱・専用鉄道敷』です 。 万田抗に比べると残っている施設も少なく公開日が日曜のみだった為 […]
ブログ 2015年6月25日 世界遺産 世界遺産 『明治日本の産業革命遺産』候補に去年行って来ました。 こちらはその構成資産の一つ、熊本県荒尾市にある 『三池炭鉱・万田坑』 です。 昭和26年に閉坑され、その後は三池炭鉱が閉山された平成9年まで坑内の排水が行 […]
ブログ 2015年6月18日 メイソンジャーサラダ ガラスの瓶に野菜を詰めるサラダが流行っているそうです。 アメリカのメイソン社のガラス瓶を使うことから、 「メイソンジャーサラダ」と言われているそうです。 毎日お昼ご飯は家からお弁当を持ってきているのですが、 ジャーサラダ […]
ブログ 2015年6月11日 神殿? 川沿いの国道を車で走っていると突如として現れる巨大な構造物。 かつて東洋一を誇った『神子畑選鉱所跡』 です。 近くの明延鉱山の鉱石を細かく砕いて選別する施設として昭和62年まで操業していました。 〈G党〉
ブログ 2015年6月5日 歯と口の健康週間 連日暑く、もう夏が来た様な日差しですが、 まだ6月なんですね・・・。 6月といえば、4日から「歯と口の健康週間」が始まりました。 オカムラ歯科でも、今月は歯ブラシご購入の方に ほんの少しですが、おまけを差し上げます。 毎 […]
ブログ 2015年5月26日 木の根橋 上の写真は兵庫県の柏原にある樹齢1000年といわれる、兵庫県の天然記念物『大ケヤキ』で、木の根が川をまたいで橋のように見えることから別名『木の根橋』と呼ばれています。 こちらは川から見たもので、真っ直ぐに根が伸びているの […]
ブログ 2015年5月21日 GW GWに兵庫県北部に行って来ました。 上の写真は豊岡市にある国の天然記念物 『玄武洞』 で、下の写真は同じく国の天然記念物 『青龍洞』 です。 両方共溶岩が冷えて固まった玄武岩で、六角形の柱状節理がよくわかります。 因みに […]
ブログ 2015年5月15日 手作りアイスクリーム ゴールデンウィークは2泊3日でキャンプに行きました。 今回はキャンプ場ではなく、「横浜市こども自然公園」を利用しました。 東京から1時間ぐらいで行けて、炊事場やトイレなどきれいに整備されていて、 小さい子供がいても、快適 […]
ブログ 2015年5月1日 ゼロ・グラビティ 医院のモニターでは映画を流しています。 数週間で映画の入れ替えをしているのですが、 以前「ゼロ・グラビティ」という映画を流していました。 この映画の原題は「Gravity」 意味は「重力」です。 なぜか邦題は「ゼロ・グ […]