ブログ 2014年9月2日 京都でロシア料理 お盆に京都に行きました。 夕方の鴨川を散歩しました。 夏の鴨川沿いの飲食店は、鴨川納涼床という川の上に特別席が作られます。 写真は四条大橋沿いのお店のものです。 三条大橋の袂にあるスターバックスでも、鴨川納涼床が作られま […]
ブログ 2014年8月26日 三大松原 日本三大松原の一つ、敦賀の気比松原です。 長さ1.5km、広さが40万㎡もあり国の名勝に指定されています。 5月のためか人も少なかったですが、夏は海水浴場になるそうなので混みそうですね。 (G党)
ブログ 2014年8月21日 水戸天狗党 敦賀で水戸天狗党の史跡をまわってきました。 天狗党は筑波山で挙兵した藤田小四郎を中心とする尊王攘夷派で、幕府や水戸藩の鎮圧隊と交戦した後、武田耕雲斎を首領として中仙道を通り京都にいる水戸徳川家出身の一橋慶喜へ陳情に行く途 […]
ブログ 2014年8月14日 なんで敦賀に? 福井県の敦賀駅前商店街に『銀河鉄道999』と『宇宙戦艦ヤマト』のブロンズ像が全部で28ありました。 確か作者の松本零士さんは福岡出身なのに何でだろうと思いつつ説明板を読むと、かつて東京~パリ間で敦賀を経由した『欧亜国際連 […]
ブログ 2014年7月29日 ジャンボかき揚げ 先日、連休を利用して西伊豆に泳ぎに行きました。 去年は日本海に泳ぎに行ったので、西伊豆に行くのは2年ぶりです。 伊豆といえばもう10年近く、いつも同じ所に行っています。 2年前のブログにも載せましたが、ここは穴場の海水浴 […]
ブログ 2014年7月22日 狛犬? 天橋立の南西にある与謝野町の八幡神社にある重用文化財の燈籠を見に行ったのですが、そこの境内社の狛犬が変な形をしています、何だろうと近くで見てみると。 なんと魚でした。 この社の神様が海か川に関係しているのでしょうか? […]
ブログ 2014年7月16日 日本三景 GWに丹後と若狭へ行ってきました。 上の写真は天橋立を横から見たもので、下は天橋立の中です、以外と広いですね。 今回は天橋立の付け根にある知恩寺が目的だった為、天橋立らしい写真が撮れませんでした。 かわりに10年前に傘松 […]
ブログ 2014年7月8日 甘酒作り その2 完成編 前回、甘酒作りの発酵するまでを書きましたが、 今回は、発酵から完成までです。 一夜明けました。 布巾を開けると、そこにはお粥でなく甘酒が! 色も黄色っぽく、そしてお粥のときはトロトロしていたのですが、 甘酒になるとサラサ […]
ブログ 2014年6月30日 甘酒作り その1 仕込編 梅雨になりジメジメとしていますが、 晴れの日はすっかり夏を感じる毎日です。 夏といえば甘酒ですね。 今まで、色々なメーカーの甘酒を飲んでいたのですが、 最近は自分で作っています。 炊飯器を使うと意外と簡単に出来るので、作 […]
ブログ 2014年6月24日 防災訓練 私の住んでいる町内では、毎月防災訓練があります。 今月は応急手当の訓練をしました。 救急車が到着するまでに出来る心肺蘇生やAEDの使い方も教わりました。 小学生の息子も心臓マッサージを練習しました。 実際に子供でも出来る […]