スタッフブログ 2013年1月10日 木の化石 福岡市の名島海岸にある、『名島帆柱石』と呼ばれる天然記念物の珪化木(木の化石)で、神功皇后の三韓出兵で使用した船の帆柱が化石になったとゆう伝説になっています。 1821に発行された、『筑前名所図会』 の 『名嶋古城図』に […]
スタッフブログ 2013年1月7日 江ノ島 江ノ島に友人と二人でドライブしてきました♪ おいしい生しらす丼をいただき、満腹になったので 展望台を目指して登っていくとすてきな景色が! 初めて江ノ島、大満足です♪ chuta
スタッフブログ 2012年12月27日 装飾古墳 福岡県宮若市にある、国指定史跡の竹原古墳です。 装飾古墳とは石室や石棺に、絵や彫刻がされている古墳で九州に多いそうです。 古墳ではよくあるように神社になっていて、階段を登っていくと古墳内部の見学施設があり、案内書きによる […]
スタッフブログ 2012年12月25日 門司港駅 大正3年に建てられた、駅舎初の重要文化財 門司港駅 です。 駅周辺は古い建物も多く残されていて、門司港レトロとして大正時代をモチーフとした観光エリアになっており、門司港駅の駅員さんも明治時代(大正時代ではなく)の制服を着 […]
スタッフブログ 2012年12月24日 ヘクセンハウス 今年のクリスマスは、ヘクセンハウスに挑戦しました! 今まであまりクリスマスらしい事はしてなかったのですが、 今年は連休なので、お菓子を作る時間も出来そう・・・。 って思い挑戦したのです。 クッキーで出来た家にお菓子で飾り […]
スタッフブログ 2012年12月20日 大流行にご注意! 12月も半ばを過ぎて、季節はすっかり冬ですね。 そして、インフルエンザの季節でもあります。 今年の冬は、インフルエンザだけでなく、 ノロウイルスが例年よりも流行しています。 風邪、インフルエンザ、ノロウイルス、 これらを […]
スタッフブログ 2012年12月17日 スロープカー 英彦山スロープカーです。 前回の岩屋神社の近くにある、英彦山神宮・表参道に沿っています。 こちらが表参道で、1km程あり徒歩では相当きつそうでした。 (G党)
スタッフブログ 2012年12月11日 川越祭り 秋に川越のお祭りに行ってきました! 昔ながらのらーめんとあずきアイスを食べて いざ屋台へ なんとおばけ屋敷が!!! 中に入るとちゃーんとおばけが待っています♪ 何歳になってもお祭りは楽しいです^^ chuta
スタッフブログ 2012年12月7日 GUAM~☆ 夏休みにGUAMに行ってきました! 今頃更新いたしますが。。。 初めてのGUAM。 何か思い出になることをひとつやろうと決めていた私選んだのは、 SKY DIVING!!! 最高に気持ちよかったですし、地上4200mから […]
スタッフブログ 2012年12月3日 投入れ堂? 福岡県東峰村にある岩屋神社の境内社・熊野神社で、天狗が蹴って空けたといわれる穴に建てられています。 同じ様に断崖の窪みに建てられた建築物では、鳥取県の三佛寺、国宝・投入れ堂が有名ですが、こちらは他に参拝者はいませんでした […]