ブログ 2017年8月22日 国会議事堂 小学校の社会科見学以来何十年かぶりに国会議事堂の見学に行って来ました。 見学は係りの職員【衛視】の方に引率され50分程で見学コースをまわります。 衆議院議場です、国会議事堂内部で写真撮影ができるのはここだけでした。 見学 […]
ブログ 2017年8月15日 お味噌が完成しました。 久々のブログ更新です。 ブログで去年手作りみその仕込みをしたことをお伝えしましたが、 いよいよ、お味噌が食べられる様になりました。 本当は今年の3月に出来上がっていたのですが、 塩辛くて美味しくない物でした。 夏の暑さを […]
ブログ 2017年7月24日 今までで一番美しい 滋賀県野洲市にある国宝、御上神社本殿です。 この写真を撮ったのは10年前ですが、屋根を葺き替えたばかりだったようで、檜皮葺(ひわだぶき)の屋根がまだ茶色で(古くなると黒っぽくなります)、反りの曲線がとても美しいです。 以 […]
ブログ 2017年7月14日 日本一の美しさ 大分県竹田市にある白水ダム【白水溜池堰堤】です。 竹田市のJR豊後竹田駅から13km程南西にあり平成11年に国の重要文化財に指定されました。 多くのダムはコンクリートむき出しですが、この白水ダムは溢れた水が、ダムの壁に沿 […]
ブログ 2017年7月6日 奈良 奈良公園に鹿を見に行きました。 鹿せんべいを持っていると、鹿が集まってきます。 この鹿達は奈良公園で飼育されているのではなく、 野生の鹿が住み着いているだけなのだそうです。 しかし、国の天然記念物に指定されている為、手厚 […]
ブログ 2017年7月1日 ひらパー 下賀茂神社の自然に癒されて、リフレッシュできました。 その帰りに、最寄り駅の「京阪出町柳駅」で見つけました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 分かりにくいですが、大阪の枚方にある遊園地のポスターです。 「ひらパー」とは遊園地の名 […]
ブログ 2017年6月23日 さざれ石 下賀茂神社の境内に「さざれ石」があります。 「君が代」に歌われているさざれ石です。 沢山の小さい石がくっついて固まって、一つの岩になっています。 一見簡単に崩れそうに見えるのですが、触ってみるととても固く、 そう簡単には […]
ブログ 2017年6月15日 糺の森 引き続き、下賀茂神社です。 下賀茂神社の境内は「糺の森」という鎮守の森になっています。 世界遺産にも登録されています。 小川のせせらぎ、木々の緑。 人や街は目まぐるしく近代化されている中で、 この森や京都の町を取り囲む山 […]
ブログ 2017年6月5日 下賀茂神社 ゴールデンウィークの関西旅行は、連日お天気に恵まれました。 今回は下賀茂神社をご紹介します。 5月の下賀茂神社といえば京都三大祭の一つ葵祭があります。 葵祭といっても5月15日一日だけの事ではなく、 前儀、後儀と関連行事 […]
ブログ 2017年5月25日 大きなチョコレート ゴールデンウィークに関西へ行って来ました。 JR京都線に乗って、京都から新大阪へ移動したのですが、 車窓からこんなモノが見えました! なんと!大きなチョコレート!! 大阪の高槻という駅を過ぎた辺りで見る事が出来ます。 な […]